90件の検索結果

ゼアル・サーバス-バニッシュ・セージ
ZS-幻影賢者



攻撃力:500
守備力:100
【効果】
攻撃力:500
守備力:100
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①:自分フィールドに「希望皇ホープ」モンスターが存在する場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 ②:自分フィールドのモンスターがバトルフェイズ中に除外された場合、その内の1体を対象とし、このカードをフィールドから除外して発動できる。対象のモンスターを自分フィールドに特殊召喚し、相手フィールドに攻撃力3000以下のモンスターが存在する場合、その内の1体を選んで除外する。

ギャラクシー・ミラー・セイジ
銀河魔鏡士



攻撃力:0
守備力:800
【効果 / リバース】
攻撃力:0
守備力:800
リバース:自分は自分の墓地の「ギャラクシー」と名のついたモンスターの数×500ライフポイント回復する。 また、リバースしたこのカードが破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキ・墓地からレベル4以下の「ギャラクシー」と名のついたモンスター1体を選んで裏側守備表示で特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールド上から離れた場合ゲームから除外される。

ギャラクシー・ティラノ
銀河暴竜



攻撃力:2000
守備力:0
【効果】
攻撃力:2000
守備力:0
自分フィールド上の「ギャラクシー」と名のついたモンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。このカードを手札から表側守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚に成功した時、自分フィールド上の「ギャラクシー」と名のついたモンスターのみを素材として、「ギャラクシー」と名のついたエクシーズモンスター1体をエクシーズ召喚できる。

ぼうはりゅうヘリオスフィア
防覇龍ヘリオスフィア



攻撃力:0
守備力:1900
【効果】
攻撃力:0
守備力:1900
相手の手札が4枚以下で自分フィールド上のモンスターがこのカードのみの場合、相手は攻撃宣言をする事ができない。 また、1ターンに1度、自分フィールド上にドラゴン族・レベル8モンスターが存在する場合に発動できる。このカードのレベルをエンドフェイズ時まで8にする。

マーメイド・シャーク
マーメイド・シャーク



攻撃力:100
守備力:300
【効果】
攻撃力:100
守備力:300
このカードが召喚に成功した時、デッキからレベル3~5の魚族モンスター1体を手札に加える事ができる。

ゲイザー・シャーク
ゲイザー・シャーク



攻撃力:1000
守備力:1900
【効果】
攻撃力:1000
守備力:1900
墓地のこのカードをゲームから除外し、「ゲイザー・シャーク」以外の自分の墓地の水属性・レベル5モンスター2体を選択して発動できる。選択したモンスター2体の効果を無効にして特殊召喚し、その2体のみを素材として水属性のエクシーズモンスター1体をエクシーズ召喚する。「ゲイザー・シャーク」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

ブリザード・サンダーバード
ブリザード・サンダーバード



攻撃力:1600
守備力:1400
【効果】
攻撃力:1600
守備力:1400
手札を1枚捨てて発動できる。「ブリザード・サンダーバード」以外の鳥獣族・水属性モンスターを自分の手札・墓地からそれぞれ1体ずつ選んで特殊召喚する。その後、フィールド上のこのカードを持ち主の手札に戻す。「ブリザード・サンダーバード」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

バーニングナックラー ビッグバンテージ
BK ビッグバンテージ



攻撃力:1100
守備力:1400
【効果】
攻撃力:1100
守備力:1400
このカードは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。 また、1ターンに1度、自分の墓地の「BK」と名のついたモンスター1体または除外されている自分の「BK」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。自分フィールド上の全ての「BK」と名のついたモンスターは選択したモンスターと同じレベルになる。

バーニングナックラー ベイル
BK ベイル



攻撃力:0
守備力:1800
【効果】
攻撃力:0
守備力:1800
自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、受けたダメージの数値分だけ自分のライフポイントを回復する。

アンブラル・ゴースト
アンブラル・ゴースト



攻撃力:200
守備力:200
【効果】
攻撃力:200
守備力:200
自分のメインフェイズ時に発動できる。このカードとレベル4以下の悪魔族モンスター1体を手札から特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。「アンブラル・ゴースト」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

アーティファクト-モラルタ
アーティファクト-モラルタ



攻撃力:2100
守備力:1400
【効果】
攻撃力:2100
守備力:1400
①:このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。 ②:魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。このカードを特殊召喚する。 ③:相手ターンに、このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの表側表示のカード1枚を選んで破壊する。

アーティファクト-ベガルタ
アーティファクト-ベガルタ



攻撃力:1400
守備力:2100
【効果】
攻撃力:1400
守備力:2100
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。 魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。 相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、自分フィールド上にセットされたカードを2枚まで選んで破壊する。「アーティファクト-ベガルタ」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

アーティファクト-フェイルノート
アーティファクト-フェイルノート



攻撃力:2000
守備力:1600
【効果】
攻撃力:2000
守備力:1600
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。 魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。 相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地から「アーティファクト」と名のついたモンスター1体を選択して自分の魔法&罠カードゾーンにセットできる。

アーティファクト-アイギス
アーティファクト-アイギス



攻撃力:1200
守備力:2500
【効果】
攻撃力:1200
守備力:2500
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。 魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。 相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、ターン終了時まで、自分フィールド上の「アーティファクト」と名のついたモンスターは相手のカードの効果の対象にならず、相手のカードの効果では破壊されない。

アーティファクト-アキレウス
アーティファクト-アキレウス



攻撃力:1500
守備力:2200
【効果】
攻撃力:1500
守備力:2200
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。 魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。 相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、このターン相手は自分フィールド上の「アーティファクト」と名のついたモンスターを攻撃対象にできない。

アーティファクト-ラブリュス
アーティファクト-ラブリュス



攻撃力:2300
守備力:1000
【効果】
攻撃力:2300
守備力:1000
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。 魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。 また、「アーティファクト」と名のついたカードが破壊され、自分の墓地へ送られた時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。

アーティファクト-カドケウス
アーティファクト-カドケウス



攻撃力:1600
守備力:2400
【効果】
攻撃力:1600
守備力:2400
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。また、このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、相手ターン中に「アーティファクト」と名のついたモンスターが特殊召喚された時、デッキからカードを1枚ドローする。「アーティファクト-カドケウス」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

しんらのしんめ スプラウト
森羅の神芽 スプラウト



攻撃力:100
守備力:100
【効果】
攻撃力:100
守備力:100
このカードが特殊召喚に成功した時、自分のデッキの上からカードを2枚までめくる事ができる。 めくったカードの中に植物族モンスターがあった場合、それらのモンスターを全て墓地へ送る。 残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。 また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、デッキから植物族・レベル1モンスター1体を特殊召喚できる。「森羅の神芽 スプラウト」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

しんらのおんみつ スナッフ
森羅の隠蜜 スナッフ



攻撃力:900
守備力:400
【効果】
攻撃力:900
守備力:400
手札・フィールド上のこのカードが墓地へ送られた場合、自分のデッキの一番上のカードをめくる事ができる。めくったカードが植物族モンスターだった場合、そのモンスターを墓地へ送る。違った場合、そのカードをデッキの一番下に戻す。 また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、自分のデッキの一番上のカードをめくる事ができる。めくったカードが植物族モンスターだった場合、そのモンスターを墓地へ送る。違った場合、そのカードをデッキの一番下に戻す。

しんらのわたしもり ロータス
森羅の渡し守 ロータス



攻撃力:2300
守備力:1100
【効果】
攻撃力:2300
守備力:1100
1ターンに1度、相手フィールド上のカードの数だけ、自分のデッキの上からカードをめくる事ができる。めくったカードの中に植物族モンスターがあった場合、それらのモンスターを全て墓地へ送る。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。 また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、「森羅の渡し守 ロータス」以外の自分の墓地の「森羅」と名のついたカードを5枚まで選択し、好きな順番でデッキの下に戻す事ができる。

しんらのけんじゅ シャーマン
森羅の賢樹 シャーマン



攻撃力:2600
守備力:2100
【効果】
攻撃力:2600
守備力:2100
「森羅」と名のついたモンスターが墓地へ送られた時、このカードを手札から特殊召喚できる。 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。自分のデッキの一番上のカードをめくる。めくったカードが植物族モンスターだった場合、そのモンスターを墓地へ送る。違った場合、そのカードをデッキの一番下に戻す。 また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、自分の墓地の「森羅」と名のついた魔法・罠カード1枚を選択して手札に加える事ができる。

ゴーストリックのひとがた
ゴーストリックの人形



攻撃力:300
守備力:1200
【効果】
攻撃力:300
守備力:1200
自分フィールドに「ゴーストリック」モンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。①:自分メインフェイズに発動できる。このカードを裏側守備表示にする(1ターンに1度のみ)。②:このカードがリバースした場合に発動する。このターンのエンドフェイズに、フィールドの表側表示モンスターは全て裏側守備表示になる。その後、この効果で裏側守備表示になったモンスターの数以下のレベルを持つ「ゴーストリック」モンスター1体をデッキから裏側守備表示で特殊召喚できる。

ゴーストリック・ワーウルフ
ゴーストリック・ワーウルフ



攻撃力:1400
守備力:1500
【効果】
攻撃力:1400
守備力:1500
自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する場合のみ、このカードは表側表示で召喚できる。 このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。 また、このカードがリバースした時、フィールド上にセットされたカードの数×100ポイントダメージを相手ライフに与える。「ゴーストリック・ワーウルフ」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

ぶじん-ヒルメ
武神-ヒルメ



攻撃力:2000
守備力:1000
【効果 / 特殊召喚】
攻撃力:2000
守備力:1000
このカードは通常召喚できない。「武神-ヒルメ」以外の自分の墓地の「武神」と名のついたモンスター1体をゲームから除外した場合に特殊召喚できる。 また、この方法で特殊召喚したこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。自分は手札を1枚捨てる。その後、相手は手札を1枚選んで捨てる。 「武神-ヒルメ」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

ティオのこわくま
ティオの蟲惑魔



攻撃力:1700
守備力:1100
【効果】
攻撃力:1700
守備力:1100
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の「蟲惑魔」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 ②:このカードが特殊召喚に成功した時、自分の墓地の「ホール」通常罠カードまたは「落とし穴」通常罠カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを自分フィールドにセットする。セットしたカードは次の自分ターンのエンドフェイズに除外される。 ③:このカードは「ホール」通常罠カード及び「落とし穴」通常罠カードの効果を受けない。

げんじゅうきオライオン
幻獣機オライオン



攻撃力:600
守備力:1000
【効果 / チューナー】
攻撃力:600
守備力:1000
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分フィールドにトークンが存在する限り、このカードは戦闘・効果では破壊されない。 ②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。 ③:墓地のこのカードを除外して発動できる。手札から「幻獣機」モンスター1体を召喚する。

ヘイズビースト ヒュドラー
陽炎獣 ヒュドラー



攻撃力:2300
守備力:200
【効果】
攻撃力:2300
守備力:200
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はこのカードをカードの効果の対象にできず、自分は炎属性以外のモンスターを特殊召喚できない。 また、このカードを素材としたエクシーズモンスターは以下の効果を得る。 ●このエクシーズ召喚に成功した時、自分の墓地から「陽炎獣」と名のついたモンスター1体を選択し、このカードの下に重ねてエクシーズ素材とする事ができる。

マドルチェ・エンジェリー
マドルチェ・エンジェリー



攻撃力:1000
守備力:1000
【効果】
攻撃力:1000
守備力:1000
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードをリリースして発動できる。デッキから「マドルチェ」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは戦闘では破壊されず、次の自分ターンのエンドフェイズに持ち主のデッキに戻る。 ②:このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動する。このカードをデッキに戻す。

ガスタのしんえい ピリカ
ガスタの神裔 ピリカ



攻撃力:1000
守備力:1500
【効果】
攻撃力:1000
守備力:1500
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地から風属性のチューナー1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。この効果を発動したターン、自分は風属性以外のモンスターを特殊召喚できない。「ガスタの神裔 ピリカ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

グラディアルビーストアウグストル
剣闘獣アウグストル



攻撃力:2600
守備力:1000
【効果】
攻撃力:2600
守備力:1000
①:このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した時に発動できる。手札から「剣闘獣」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主のデッキに戻る。 ②:このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣アウグストル」以外の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。

あんこくかいのきしん ケルト
暗黒界の鬼神 ケルト



攻撃力:2400
守備力:0
【効果】
攻撃力:2400
守備力:0
このカードがカードの効果によって手札から墓地へ捨てられた場合、このカードを墓地から特殊召喚する。 相手のカードの効果によって捨てられた場合、さらに自分のデッキから悪魔族モンスター1体を自分または相手フィールド上に特殊召喚できる。

アンティーク・ギアボックス
古代の機械箱



攻撃力:500
守備力:2000
【効果】
攻撃力:500
守備力:2000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがドロー以外の方法でデッキ・墓地から手札に加わった場合に発動できる。「古代の機械箱」以外の攻撃力または守備力が500の機械族・地属性モンスター1体をデッキから手札に加える。

しょこうのきし
曙光の騎士



攻撃力:1400
守備力:1200
【効果】
攻撃力:1400
守備力:1200
フィールド上のこのカードが墓地へ送られた場合、デッキから光属性モンスター1体を墓地へ送る事ができる。 また、このカードがデッキから墓地へ送られた場合、自分の墓地の光属性モンスター1体を選択してデッキの一番上に置く。「曙光の騎士」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

マジェスティー・デビル
威光魔人



攻撃力:2400
守備力:1000
【効果】
攻撃力:2400
守備力:1000
このカードは特殊召喚できない。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いに効果モンスターの効果を発動できない。

ばくえんていテスタロス
爆炎帝テスタロス



攻撃力:2800
守備力:1000
【効果】
攻撃力:2800
守備力:1000
このカードはアドバンス召喚したモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。 このカードがアドバンス召喚に成功した時、相手の手札を確認して1枚捨てる。捨てたカードがモンスターカードだった場合、そのモンスターのレベル×200ポイントダメージを相手ライフに与える。 このカードが炎属性モンスターをリリースしてアドバンス召喚に成功した場合、その時の効果に以下の効果を加える。 ●相手ライフに1000ポイントダメージを与える。

ブリンセス
鰤っ子姫



攻撃力:0
守備力:0
【効果】
攻撃力:0
守備力:0
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、このカードをゲームから除外して発動できる。デッキから「鰤っ子姫」以外のレベル4以下の魚族モンスター1体を特殊召喚する。「鰤っ子姫」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

ひていペンギン
否定ペンギン



攻撃力:1600
守備力:100
【効果】
攻撃力:1600
守備力:100
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、「ペンギン」カードの効果でフィールドから手札に戻るカードは手札に戻らず除外される。 ②:このカードが墓地に存在し、「ペンギン」モンスターの効果が発動した時に発動する。このカードを特殊召喚する。

しつらくのせいじょ
失楽の聖女



攻撃力:100
守備力:2000
【効果】
攻撃力:100
守備力:2000
このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は相手ターンに速攻魔法カード1枚を手札から発動できる。

スターダストン
スターダストン



攻撃力:?
守備力:?
【効果 / 特殊召喚】
攻撃力:?
守備力:?
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に表側表示で存在する「ダストン」と名のついたモンスターを任意の数だけ墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。 このカードの攻撃力・守備力は、墓地へ送ったそのモンスターの数×1000ポイントになる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、相手はフィールド上にセットされた魔法・罠カードを発動できず、相手はモンスターを反転召喚・特殊召喚できない。 相手フィールド上のモンスターの数より、自分フィールド上のモンスターの数が多い場合、このカードを破壊する。

ナンバーズ62 ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン
No.62 銀河眼の光子竜皇



攻撃力:4000
守備力:3000
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:4000
守備力:3000
レベル8モンスター×2
①:このカードが戦闘を行うダメージ計算時に1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、フィールドのXモンスターのランクの合計×200アップする。 ②:「銀河眼の光子竜」をX素材として持っていないこのカードが相手に与える戦闘ダメージは半分になる。 ③:「銀河眼の光子竜」をX素材として持っているこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。発動後2回目の自分スタンバイフェイズにこのカードの攻撃力を倍にして特殊召喚する。

カオスナンバーズ107 ネオ・ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン
CNo.107 超銀河眼の時空龍



攻撃力:4500
守備力:3000
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:4500
守備力:3000
レベル9モンスター×3
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン相手はフィールドで発動する効果を発動できず、このカード以外のフィールドの全ての表側表示のカードの効果はターン終了時まで無効化される。 ②:このカードが「No.107 銀河眼の時空竜」をX素材としている場合、以下の効果を得る。●このカード以外の自分フィールドのモンスター2体をリリースして発動できる。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。

ナンバーズ103 しんそうれいじょうラグナ・ゼロ
No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ



攻撃力:2400
守備力:1200
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2400
守備力:1200
レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つ相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。この効果は相手ターンでも発動できる。

カオスナンバーズ103 しんそうれいじょうラグナ・インフィニティ
CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ



攻撃力:2800
守備力:2400
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2800
守備力:2400
レベル5モンスター×3
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つ相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力とその元々の攻撃力の差分のダメージを相手に与え、そのモンスターを除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。 ②:X素材を持っているこのカードが破壊され墓地へ送られた時に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果は自分の墓地に「No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ」が存在する場合に発動と処理ができる。

カオスナンバーズ102 アンホーリー・ライトニングノーブル・デーモン
CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン



攻撃力:2900
守備力:2400
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2900
守備力:2400
光属性レベル5モンスター×4
①:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を2つ取り除く事ができる。 ②:このカードのX素材が全て取り除かれた場合に発動する。相手に1500ダメージを与える。 ③:このカードが「No.102 光天使グローリアス・ヘイロー」をX素材としている場合、以下の効果を得る。 ●1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの攻撃力を0にし、効果は無効化される。

ナンバーズ80 きょうそうはおうラプソディ・イン・バーサーク
No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク



攻撃力:0
守備力:1200
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:0
守備力:1200
レベル4モンスター×2
このカード名の①の効果は1ターンに2度まで使用できる。 ①:このカードのX素材を1つ取り除き、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。 ②:自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドのこのカードを攻撃力1200アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。

カオスナンバーズ80 そうそうはおうレクイエム・イン・バーサーク
CNo.80 葬装覇王レクイエム・イン・バーサーク



攻撃力:0
守備力:2000
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:0
守備力:2000
レベル5モンスター×3
①:自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドのこのカードを攻撃力2000アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。 ②:装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。 ③:このカードが「No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク」をX素材としている場合、以下の効果を得る。 ●このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。

ナンバーズ43 こんぱくくぐつきソウル・マリオネッター
No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター



攻撃力:0
守備力:0
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:0
守備力:0
闇属性レベル2モンスター×3
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の「No.」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 ②:「No.」カードを装備しているこのカードは戦闘・効果では破壊されない。 ③:1ターンに1度、自分のLPが回復した時に発動できる。その数値分だけこのカードの攻撃力をアップし、その数値分だけ相手にダメージを与える。

カオスナンバーズ43 こんぱくくぐつきしんカオス・マリオネッター
CNo.43 魂魄傀儡鬼神カオス・マリオネッター



攻撃力:0
守備力:0
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:0
守備力:0
闇属性レベル3モンスター×4
①:自分のトークンは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。 ②:このカードが「No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター」をX素材としている場合、以下の効果を得る。 ●1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分フィールドに「魂魄トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、相手のLPの半分の数値になる。

アーティファクト-デュランダル
アーティファクト-デュランダル



攻撃力:2400
守備力:2100
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2400
守備力:2100
レベル5モンスター×2
①:1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。この効果は相手ターンでも発動できる。 ●フィールドのモンスターの効果が発動した時、または通常魔法・通常罠カードが発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その効果は「相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する」となる。 ●このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。お互いは手札を全てデッキに戻してシャッフルする。その後、お互いはそれぞれ自身がデッキに戻した数だけデッキからドローする。

しんらのしずがみ オレイア
森羅の鎮神 オレイア



攻撃力:2800
守備力:2500
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2800
守備力:2500
レベル7モンスター×2
1ターンに1度、自分の手札・フィールド上の植物族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。そのレベル分だけデッキの上からカードを確認し、好きな順番でデッキの上に戻す。また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。自分のデッキの上からカードを3枚までめくる。その中に植物族モンスターがあった場合、それらのモンスターを全て墓地へ送り、その数までこのカード以外のフィールド上のカードを選んで手札に戻す。残りのカードは好きな順番でデッキの下に戻す。

ゴーストリック・サキュバス
ゴーストリック・サキュバス



攻撃力:1400
守備力:1200
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:1400
守備力:1200
レベル2モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、フィールド上の「ゴーストリック」と名のついたモンスターの攻撃力の合計以下の攻撃力を持つ、フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを破壊し、自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する限り、そのモンスターカードゾーンは使用できない。 また、自分フィールド上にこのカード以外の「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する場合、相手はこのカードを攻撃対象にできない。

ぶじんき-アマテラス
武神姫-アマテラス



攻撃力:2600
守備力:2500
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2600
守備力:2500
レベル4モンスター×3
①:「武神姫-アマテラス」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。 ②:自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、除外されている自分のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。発動ターンによって以下の効果を適用する。 ●自分ターン:対象のモンスターを特殊召喚する。 ●相手ターン:対象のモンスターを手札に加える。

ミラージュフォートレスエンタープラズニル
幻子力空母エンタープラズニル



攻撃力:2900
守備力:2500
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2900
守備力:2500
レベル9モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●相手フィールドのカード1枚を選んで除外する。 ●相手の手札をランダムに1枚選んで除外する。 ●相手の墓地のカード1枚を選んで除外する。 ●相手のデッキの一番上のカードを除外する。

あんせんし カンゴルゴーム
暗遷士 カンゴルゴーム



攻撃力:2450
守備力:1950
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2450
守備力:1950
レベル4モンスター×2
フィールド上のカード1枚を対象にする魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。その対象を自分・相手フィールド上の正しい対象となる別のカードに移し替える。

はどうりゅうフォノン・ドラゴン
波動竜フォノン・ドラゴン



攻撃力:1900
守備力:800
【効果 / シンクロ / チューナー】
攻撃力:1900
守備力:800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、1~3までのレベルを宣言して発動できる。このカードのレベルは宣言したレベルになる。この効果を発動したターン、自分はこのカードをシンクロ素材としたシンクロ召喚以外の特殊召喚ができない。自分は「波動竜フォノン・ドラゴン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。

リバース・ブレイカー
リバース・ブレイカー



「希望皇ホープ」と名のついたモンスターにのみ装備可能。装備モンスターが攻撃宣言した時、相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。この効果の発動に対して相手は魔法・罠カードを発動できない。

ぎんがのほどこし
銀河の施し


自分フィールド上に「ギャラクシー」と名のついたエクシーズモンスターが存在する場合に、手札を1枚捨てて発動できる。デッキからカードを2枚ドローする。このカードを発動したターン、相手が受ける全てのダメージは半分になる。「銀河の施し」は1ターンに1枚しか発動できない。

ランクアップマジック-ザ・セブンス・ワン
RUM-七皇の剣


このカード名の効果はデュエル中に1度しか適用できない。①:自分のドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、そのターンのメインフェイズ1の開始時に発動できる。「CNo.」以外の「No.101」~「No.107」のいずれかをカード名に含むモンスター1体を、自分のEXデッキ・墓地から選んで特殊召喚し、そのモンスターと同じ「No.」の数字を持つ「CNo.」モンスター1体を、そのモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

ドン・サウザンドのぎょくざ
ドン・サウザンドの玉座



相手のエンドフェイズ時、自分はそのターンに戦闘ダメージを受けた回数×500ライフポイント回復する。 また、自分フィールド上の「CNo.」以外の「No.」と名のついたモンスターが攻撃対象になった時、このカードを墓地へ送る事でその攻撃を無効にする。その後、その自分のモンスターと同じ「No.」の数字を持つ「CNo.」と名のついたモンスターを、そのモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。 「ドン・サウザンドの玉座」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。

アーティファクト・ムーブメント
アーティファクト・ムーブメント



①:フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「アーティファクト」モンスター1体を選んで魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンにセットする。②:このカードが相手によって破壊された場合に発動する。次の相手バトルフェイズをスキップする。

アーティファクトのかいほう
アーティファクトの解放



自分フィールド上の「アーティファクト」と名のついたモンスター2体を選択して発動できる。選択したモンスター2体のみを素材としてエクシーズモンスター1体をエクシーズ召喚する。このカードを発動したターン、「アーティファクト」と名のついたモンスター以外の自分フィールド上のモンスターは攻撃できない。 また、このカードが相手によって破壊された場合、手札の光属性・レベル5モンスター1体を相手に見せて発動できる。デッキからカードを1枚ドローする。

しんらのほどこし
森羅の施し


デッキからカードを3枚ドローする。その後、「森羅」と名のついたカード1枚を含む手札のカード2枚を相手に見せ、好きな順番でデッキの上に戻す。手札に「森羅」と名のついたカードが無い場合、手札を全て相手に見せ、好きな順番でデッキの上に戻す。「森羅の施し」は1ターンに1枚しか発動できない。

ゴーストリック・パレード
ゴーストリック・パレード



このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのフィールド上のモンスターは、裏側守備表示のモンスターに攻撃できず、相手フィールド上のモンスターが裏側守備表示のモンスターのみの場合、相手プレイヤーに直接攻撃できる。 また、相手モンスターの直接攻撃宣言時、自分のデッキから「ゴーストリック」と名のついたカード1枚を手札に加える事ができる。このカードがフィールド上に存在する限り、相手プレイヤーが受ける全てのダメージは0になる。

ぶじんけっせん
武神決戦


フィールド上の「武神」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。このターン選択したモンスターが、そのモンスターの元々の攻撃力以上の攻撃力を持つモンスターを戦闘によって破壊した場合、破壊したそのモンスターを除外し、さらにその同名モンスターを相手の手札・デッキ・エクストラデッキ・墓地から全て除外する。

コアキメイルのこんごうかく
コアキメイルの金剛核


デッキから「コアキメイルの金剛核」以外の「コアキメイル」と名のついたカード1枚を手札に加える。 また、自分のメインフェイズ時に墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。このターン、自分フィールド上の「コアキメイル」と名のついたモンスターは破壊されない。

スクラップ・ファクトリー
スクラップ・ファクトリー



このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:フィールドの「スクラップ」モンスターの攻撃力・守備力は200アップする。 ②:フィールドの表側表示の「スクラップ」モンスターが効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。自分はデッキから「スクラップ」モンスター1体を特殊召喚する。

きんじられたせいてん
禁じられた聖典



①:お互いのモンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。ダメージステップ終了時まで、このカード以外のフィールドのカードの効果は無効化され、その戦闘のダメージ計算は元々の攻撃力・守備力で行う。

ジャックポットセブン
ジャックポット7


このカードをデッキに戻してシャッフルする。 また、このカードが相手のカードの効果によって墓地へ送られた時、このカードをゲームから除外する。この効果によってゲームから除外された自分の「ジャックポット7」が3枚揃った時、自分はデュエルに勝利する。

ダブル・ドラゴン・ディセント
双龍降臨


相手のエクシーズモンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。エクストラデッキからドラゴン族・光属性のエクシーズモンスター1体を表側攻撃表示で特殊召喚し、攻撃対象をそのモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は攻撃モンスターの攻撃力と同じ数値になり、効果は無効化される。「双龍降臨」は1ターンに1枚しか発動できない。

タキオン・カオス・ホール
時空混沌渦


①:自分フィールドの「ギャラクシー」Xモンスターが、相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。相手フィールドの表側表示のカードを全て破壊し除外する。②:このカードが墓地に存在する場合、自分ドローフェイズに通常のドローを行う代わりに、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ギャラクシー」Xモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

ラスト・カウンター
ラスト・カウンター



自分フィールド上の「BK」と名のついたモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にし、その自分のモンスターを墓地へ送る。その相手モンスターの元々の攻撃力分、自分フィールド上の「BK」と名のついたモンスター1体の攻撃力をアップし、その相手モンスターとダメージ計算を行う。その後、自分はこのカードの効果でアップした攻撃力の数値分のダメージを受ける。

アーティファクトのしんち
アーティファクトの神智


このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、 このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。 ①:デッキから「アーティファクト」モンスター1体を特殊召喚する。 ②:このカードが相手によって破壊された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。

しんらのたきすべり
森羅の滝滑り



相手モンスターが直接攻撃宣言する度に、このカードの効果を発動できる。自分のデッキの一番上のカードをめくる。めくったカードが植物族モンスターだった場合、そのモンスターを墓地へ送る。違った場合、そのカードをデッキの一番下に戻す。 また、このカードがフィールド上に存在する限り、自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、自分のデッキの一番上のカードをめくる。めくったカードが植物族モンスターだった場合、そのモンスターを墓地へ送る。違った場合、そのカードを手札に加える。

ゴーストリック・ナイト
ゴーストリック・ナイト



フィールド上に「ゴーストリック」と名のついたモンスターが存在する限り、相手フィールド上のモンスターは反転召喚できない。 また、このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時に発動する。このターン相手は攻撃宣言できない。

ぶじんがくれ
武神隠


自分フィールド上の「武神」と名のついたエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを除外し、フィールド上のモンスターを全て手札に戻す。 発動後2回目の自分のエンドフェイズ時まで、お互いに召喚・反転召喚・特殊召喚できず、お互いが受ける全てのダメージは0になる。 また、発動後2回目の自分のエンドフェイズ時に発動する。このカードの効果で除外したモンスターを特殊召喚し、自分の墓地の「武神」と名のついたモンスター1体を選択して、その特殊召喚したモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。

ていおうのようげき
帝王の溶撃



自分のエクストラデッキにカードが存在せず、自分フィールドにアドバンス召喚したモンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。 ①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、アドバンス召喚したモンスター以外のフィールドの表側表示モンスターの効果は無効化される。 ②:自分エンドフェイズに、アドバンス召喚したモンスターが自分フィールドに存在しない場合にこのカードは墓地へ送られる。

しんかのとくいてん
進化の特異点


自分の墓地から、「エヴォルド」と名のついたモンスター1体と「エヴォルダー」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。エクストラデッキから「エヴォルカイザー」と名のついたモンスター1体を特殊召喚し、選択したモンスターをその下に重ねてエクシーズ素材とする。

エクシーズ・ユニバース
エクシーズ・ユニバース


①:フィールドのXモンスター2体を対象として発動できる。そのモンスター2体を墓地へ送る。 その後、そのXモンスター2体のランクの合計と同じか1つ低いランクを持つ、「No.」モンスター以外のXモンスター1体をEXデッキから特殊召喚し、このカードを下に重ねてX素材とする。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

しょうかんせいげん-ディスコードセクター
召喚制限-ディスコードセクター



このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのプレイヤーは、自身のフィールド上のモンスターと同じレベルを持つモンスターを特殊召喚できない。また、お互いのプレイヤーは、自身のフィールド上のモンスターと同じランクを持つモンスターを特殊召喚できない。

さんみいったく
三位一択


エクストラデッキのモンスターカードの種類(融合・シンクロ・エクシーズ)を宣言して発動できる。お互いのエクストラデッキを全て確認し、宣言した種類のカードの枚数が多いプレイヤーは、3000ライフポイント回復する。

ガガガシスター
ガガガシスター



攻撃力:200
守備力:800
【効果】
攻撃力:200
守備力:800
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「ガガガ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 ②:このカード以外の自分フィールドの「ガガガ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードは、ターン終了時までその2体のレベルを合計したレベルになる。

ナンバーズ55 ゴゴゴゴライアス
No.55 ゴゴゴゴライアス



攻撃力:2400
守備力:1200
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2400
守備力:1200
レベル4モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドのモンスターの守備力は800アップする。 ②:このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の岩石族・地属性・レベル4モンスター1体を対象として発動できる。その岩石族・地属性モンスターを手札に加える。

ドドドドロー
ドドドドロー


手札または自分フィールド上に表側表示で存在する、「ドドド」と名のついたモンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキからカードを2枚ドローする。「ドドドドロー」は1ターンに1枚しか発動できない。

ギャラクシーアイズ・クラウドラゴン
銀河眼の雲篭



攻撃力:300
守備力:250
【効果】
攻撃力:300
守備力:250
このカードをリリースして発動できる。自分の手札・墓地から「銀河眼の雲篭」以外の「ギャラクシーアイズ」と名のついたモンスター1体を選んで特殊召喚する。「銀河眼の雲篭」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。 また、このカードが墓地に存在する場合、自分のメインフェイズ時に自分フィールド上の「ギャラクシーアイズ」と名のついたエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。墓地のこのカードを選択したモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。「銀河眼の雲篭」のこの効果はデュエル中に1度しか使用できない。

ギャラクシー・ソルジャー
銀河戦士



攻撃力:2000
守備力:0
【効果】
攻撃力:2000
守備力:0
「銀河戦士」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカード以外の手札の光属性モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。 ②:このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「ギャラクシー」モンスター1体を手札に加える。

はめつのフォトン・ストリーム
破滅のフォトン・ストリーム



自分フィールド上に「ギャラクシーアイズ」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。フィールド上のカード1枚を選択してゲームから除外する。自分フィールド上に「銀河眼の光子竜」が存在しない場合、このカードは自分のターンにしか発動できない。

タキオン・トランスミグレイション
タキオン・トランスミグレイション



自分フィールドに「ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン」モンスターが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。 ①:自分フィールドに「ギャラクシーアイズ」モンスターが存在する場合、チェーン2以降に発動できる。このカードの発動時に積まれていたチェーン上の全ての、相手のモンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし、この効果で発動を無効にしたフィールドのモンスター及び魔法・罠カードを全て持ち主のデッキに戻す。

バーニングナックラー シャドー
BK シャドー



攻撃力:1800
守備力:1400
【効果】
攻撃力:1800
守備力:1400
自分のメインフェイズ時に発動できる。自分フィールド上の「BK」と名のついたエクシーズモンスターのエクシーズ素材を1つ取り除き、このカードを手札から特殊召喚する。「BK シャドー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

ナンバーズ79 バーニングナックラー しんせいのカイザー
No.79 BK 新星のカイザー



攻撃力:2300
守備力:1600
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2300
守備力:1600
レベル4モンスター×2
①:このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×100アップする。 ②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地から「BK」モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。 ③:X素材を持っているこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、このカードが持っていたX素材の数まで、自分の墓地のレベル4以下の「BK」モンスターを対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

ジョルト・カウンター
ジョルト・カウンター



自分フィールド上に「BK」と名のついたモンスターが存在する場合に発動できる。バトルフェイズ中に発動した効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にして破壊する。