51件の検索結果

制限
ちょうまどうりゅうきし-ドラグーン・オブ・レッドアイズ
超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ

制限


攻撃力:3000
守備力:2500
【効果 / 融合】
攻撃力:3000
守備力:2500
「ブラック・マジシャン」+「真紅眼の黒竜」またはドラゴン族の効果モンスター
①:このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。 ②:自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。この効果は1ターン中に、このカードの融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる。 ③:1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。

ティマイオスのまなこ
ティマイオスの眼


このカード名はルール上「伝説の竜 ティマイオス」としても扱う。 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:自分フィールドの「ブラック・マジシャン」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを融合素材として墓地へ送り、そのカード名が融合素材として記されている融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

レッドアイズ・フュージョン
真紅眼融合


このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。 ①:自分の手札・デッキ・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。

えいえんのたましい
永遠の魂



このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分の手札・墓地から「ブラック・マジシャン」1体を選んで特殊召喚する。 ●デッキから「黒・魔・導」または「千本ナイフ」1枚を手札に加える。 ②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分のモンスターゾーンの「ブラック・マジシャン」は相手の効果を受けない。 ③:表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

ディープ・オブ・ブルーアイズ
深淵の青眼龍



攻撃力:2500
守備力:2500
【効果】
攻撃力:2500
守備力:2500
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、自分フィールドまたは自分の墓地に「青眼の白龍」が存在する場合にしか発動できない。 ①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから儀式魔法カードまたは「融合」1枚を手札に加える。 ②:自分エンドフェイズに発動できる。デッキからレベル8以上のドラゴン族モンスター1体を手札に加える。 ③:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分フィールドの全てのレベル8以上のドラゴン族モンスターの攻撃力は1000アップする。

しろきれいりゅう
白き霊龍



攻撃力:2500
守備力:2000
【効果】
攻撃力:2500
守備力:2000
このカード名はルール上「ブルーアイズ」カードとしても扱う。 ①:このカードは手札・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。 ②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。 ③:相手フィールドにモンスターが存在する場合、このカードをリリースして発動できる。手札から「青眼の白龍」1体を特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。

あおきめのけんし
青き眼の賢士



攻撃力:0
守備力:1500
【効果 / チューナー】
攻撃力:0
守備力:1500
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「青き眼の賢士」以外の光属性・レベル1チューナー1体を手札に加える。 ②:このカードを手札から捨て、自分フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、デッキから「ブルーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。

あおきめのいこう
青き眼の威光



このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:手札・デッキから「ブルーアイズ」モンスター1体を墓地へ送り、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはフィールドに表側表示で存在する限り、攻撃できない。

エレメンタルヒーロー ネオス・クルーガー
E・HERO ネオス・クルーガー



攻撃力:3000
守備力:2500
【効果 / 融合】
攻撃力:3000
守備力:2500
「E・HERO ネオス」+「ユベル」
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。その相手モンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。 ②:表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合に発動できる。手札・デッキから「ネオス・ワイズマン」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

ネオス・ワイズマン
ネオス・ワイズマン



攻撃力:3000
守備力:3000
【効果 / 特殊召喚】
攻撃力:3000
守備力:3000
このカードは通常召喚できない。自分のモンスターゾーンの表側表示の、「E・HERO ネオス」と「ユベル」を1体ずつ墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。 ①:フィールドのこのカードは効果では破壊されない。 ②:このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動する。その相手モンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。その相手モンスターの守備力分だけ自分のLPを回復する。

ユベル
ユベル



攻撃力:0
守備力:0
【効果】
攻撃力:0
守備力:0
①:このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で自分は戦闘ダメージを受けない。 ②:攻撃表示のこのカードが攻撃対象に選択された場合、そのダメージ計算前に発動する。その攻撃モンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。 ③:自分エンドフェイズに発動する。自分フィールドの他のモンスター1体をリリースするか、このカードを破壊する。 ④:この③の効果以外でこのカードが破壊された時に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「ユベル-Das Abscheulich Ritter」1体を選んで特殊召喚する。

エレメンタルヒーロー ソリッドマン
E・HERO ソリッドマン



攻撃力:1300
守備力:1100
【効果】
攻撃力:1300
守備力:1100
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。手札からレベル4以下の「HERO」モンスター1体を特殊召喚する。 ②:このカードが魔法カードの効果でモンスターゾーンから墓地へ送られた場合、「E・HERO ソリッドマン」以外の自分の墓地の「HERO」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

きゅうきょくほうぎょくじゅう レインボー・ドラゴン
究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン



攻撃力:3000
守備力:0
【効果】
攻撃力:3000
守備力:0
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:「宝玉獣」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 ②:表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。 ③:永続魔法カード扱いのこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル4以下の「宝玉獣」モンスター1体を効果を無効にして特殊召喚し、デッキから「究極宝玉神」モンスター1体を手札に加える。

レインボー・ネオス
レインボー・ネオス



攻撃力:4500
守備力:3000
【効果 / 融合】
攻撃力:4500
守備力:3000
「E・HERO ネオス」+「究極宝玉神」モンスター
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみ特殊召喚できる。 ①:1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。相手フィールドのモンスターを全て持ち主のデッキに戻す。 ●自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て持ち主のデッキに戻す。 ●デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。相手の墓地のカードを全てデッキに戻す。

レア・ヴァリュー
レア・ヴァリュー


①:自分の魔法&罠ゾーンの「宝玉獣」カードが2枚以上存在する場合に発動できる。自分の魔法&罠ゾーンの「宝玉獣」カード1枚を相手が選ぶ。相手が選んだカードを墓地へ送り、自分はデッキから2枚ドローする。

アドバンスド・ダーク
アドバンスド・ダーク



①:フィールドの「宝玉獣」モンスター及び墓地の「宝玉獣」モンスターは全て闇属性になる。 ②:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、「究極宝玉神」モンスターの攻撃対象になったモンスターの効果はそのバトルフェイズの間だけ無効化される。 ③:自分の「宝玉獣」モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に、デッキから「宝玉獣」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。

シューティング・スター・ドラゴン・テックジーナス-エクスパンション
シューティング・スター・ドラゴン・TG-EX



攻撃力:3300
守備力:2500
【効果 / シンクロ】
攻撃力:3300
守備力:2500
Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分フィールドのモンスターを対象とするモンスターの効果が発動した時、自分の墓地からチューナー1体を除外して発動できる。その発動を無効にし破壊する。 ②:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にする。 ③:相手ターンに、このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのSモンスター2体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。

フォーミュラ・シンクロン
フォーミュラ・シンクロン



攻撃力:200
守備力:1500
【効果 / シンクロ / チューナー】
攻撃力:200
守備力:1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
①:このカードがS召喚に成功した時に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 ②:相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。

シューティング・ライザー・ドラゴン
シューティング・ライザー・ドラゴン



攻撃力:2100
守備力:1700
【効果 / シンクロ / チューナー】
攻撃力:2100
守備力:1700
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。フィールドのこのカードより低いレベルを持つモンスター1体をデッキから墓地へ送り、そのモンスターのレベル分だけこのカードのレベルを下げる。このターン、自分は墓地へ送ったそのモンスター及びその同名モンスターのモンスター効果を発動できない。 ②:相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。

制限
テックジーナス ハイパー・ライブラリアン
TG ハイパー・ライブラリアン

制限


攻撃力:2400
守備力:1800
【効果 / シンクロ】
攻撃力:2400
守備力:1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:このカードがフィールドに存在し、自分または相手が、このカード以外のSモンスターのS召喚に成功した場合に発動する。このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、自分はデッキから1枚ドローする。

スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン
スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン



攻撃力:4000
守備力:3000
【効果 / シンクロ】
攻撃力:4000
守備力:3000
チューナー3体+チューナー以外のSモンスター1体以上
このカードはS召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。 ①:このカードの攻撃力は自分の墓地のチューナーの数×500アップする。 ②:フィールドのこのカードは相手の効果では破壊されない。 ③:1ターンに1度、相手モンスターの効果が発動した時、または相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカード及び相手フィールドのカードを全て除外する。 ④:このカードの③の効果で除外された場合、次の自分エンドフェイズに発動する。除外されているこのカードを特殊召喚する。

スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン
スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン



攻撃力:3500
守備力:3000
【効果 / シンクロ】
攻撃力:3500
守備力:3000
チューナー2体+「レッド・デーモンズ・ドラゴン」
①:このカードの攻撃力は自分の墓地のチューナーの数×500アップする。 ②:フィールドのこのカードは相手の効果では破壊されない。 ③:相手モンスターの攻撃宣言時にその攻撃モンスター1体を対象として発動できる。フィールドのこのカードを除外し、その攻撃を無効にする。 ④:このカードの③の効果で除外されたターンのエンドフェイズに発動する。除外されているこのカードを特殊召喚する。

レッド・デーモンズ・ドラゴン
レッド・デーモンズ・ドラゴン



攻撃力:3000
守備力:2000
【効果 / シンクロ】
攻撃力:3000
守備力:2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:このカードが相手の守備表示モンスターを攻撃したダメージ計算後に発動する。相手フィールドの守備表示モンスターを全て破壊する。 ②:自分エンドフェイズに発動する。このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、このカード以外のこのターン攻撃宣言をしていない自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

コール・リゾネーター
コール・リゾネーター


①:デッキから「リゾネーター」モンスター1体を手札に加える。

フューチャーナンバーズ0 みらいりゅうおうホープ
FNo.0 未来龍皇ホープ



攻撃力:3000
守備力:2000
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:3000
守備力:2000
「No.」モンスター以外の同じランクのXモンスター×3
ルール上、このカードのランクは1として扱い、このカード名は「未来皇ホープ」カードとしても扱う。このカードは自分フィールドの「FNo.0 未来皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。 ①:このカードは戦闘・効果では破壊されない。 ②:1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。この効果でフィールドのモンスターの効果の発動を無効にした場合、さらにそのコントロールを得る。

ナンバーズ99 きぼうおうりゅうホープドラグーン
No.99 希望皇龍ホープドラグーン



攻撃力:4000
守備力:2000
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:4000
守備力:2000
レベル10モンスター×3
このカードは手札の「RUM」魔法カード1枚を捨て、自分フィールドの「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 ①:1ターンに1度、自分の墓地の「No.」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 ②:このカードを対象とするモンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし破壊する。

シャイニングナンバーズ39 きぼうおうホープワン
SNo.39 希望皇ホープONE



攻撃力:2510
守備力:2000
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2510
守備力:2000
光属性レベル4モンスター×3
このカードは自分フィールドの「No.39 希望皇ホープ」の上に重ねてX召喚する事もできる。 ①:自分のLPが相手より3000以上少ない場合、このカードのX素材を3つ取り除き、10LPになるようにLPを払って発動できる。相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊し除外する。その後、この効果で除外したモンスターの数×300ダメージを相手に与える。

ガガガガンマン
ガガガガンマン



攻撃力:1500
守備力:2400
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:1500
守備力:2400
レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの表示形式によって以下の効果を適用する。 ●攻撃表示:このターン、このカードが相手モンスターに攻撃するダメージステップの間、このカードの攻撃力は1000アップし、その相手モンスターの攻撃力は500ダウンする。 ●守備表示:相手に800ダメージを与える。

ギャラクシーアイズ・アフターグロウ・ドラゴン
銀河眼の残光竜



攻撃力:3000
守備力:2500
【効果】
攻撃力:3000
守備力:2500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分フィールドに「ギャラクシーアイズ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。 ②:X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれた場合に発動できる。手札・デッキから「銀河眼の光子竜」1体を選び、特殊召喚するか、自分フィールドのXモンスターの下に重ねてX素材とする。この効果をバトルフェイズに発動した場合、さらに自分フィールドの全ての「No.」Xモンスターの攻撃力は倍になる。

ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン
銀河眼の光子竜



攻撃力:3000
守備力:2500
【効果】
攻撃力:3000
守備力:2500
①:このカードは自分フィールドの攻撃力2000以上のモンスター2体をリリースして手札から特殊召喚できる。 ②:このカードが相手モンスターと戦闘を行うバトルステップに、その相手モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターとフィールドのこのカードを除外する。この効果で除外したモンスターはバトルフェイズ終了時にフィールドに戻り、この効果でXモンスターを除外した場合、このカードの攻撃力は、そのXモンスターを除外した時のX素材の数×500アップする。

ナンバーズ62 ギャラクシーアイズ・プライム・フォトン・ドラゴン
No.62 銀河眼の光子竜皇



攻撃力:4000
守備力:3000
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:4000
守備力:3000
レベル8モンスター×2
①:このカードが戦闘を行うダメージ計算時に1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、フィールドのXモンスターのランクの合計×200アップする。 ②:「銀河眼の光子竜」をX素材として持っていないこのカードが相手に与える戦闘ダメージは半分になる。 ③:「銀河眼の光子竜」をX素材として持っているこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。発動後2回目の自分スタンバイフェイズにこのカードの攻撃力を倍にして特殊召喚する。

フォトン・サンクチュアリ
フォトン・サンクチュアリ


このカードを発動するターン、自分は光属性モンスターしか召喚・反転召喚・特殊召喚できない。①:自分フィールドに「フォトントークン」(雷族・光・星4・攻2000/守0)2体を守備表示で特殊召喚する。このトークンは攻撃できず、S素材にもできない。

はおうこくりゅうオッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード



攻撃力:3000
守備力:2500
【効果 / エクシーズ / ペンデュラム】
攻撃力:3000
守備力:2500

4
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚し、「リベリオン」モンスターまたは「幻影騎士団」モンスター1体をこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。その後、自分のPゾーンのカード1枚を選んでそのモンスターの下に重ねてX素材にできる。
4

レベル7モンスター×2
自分は「覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。このカードは自分フィールドの「リベリオン」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もでき、レベル7がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。 ①:ランク7のXモンスターを素材としてX召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。 ②:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。

はおうこくりゅうオッドアイズ・リベリオン・ドラゴン
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン



攻撃力:3000
守備力:2500
【効果 / エクシーズ / ペンデュラム】
攻撃力:3000
守備力:2500

4
①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。デッキからPモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
4

ドラゴン族レベル7モンスター×2
レベル7がP召喚可能な場合にEXデッキの表側表示のこのカードはP召喚できる。 ①:このカードがXモンスターを素材としてX召喚に成功した場合に発動する。相手フィールドのレベル7以下のモンスターを全て破壊し、破壊した数×1000ダメージを相手に与える。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。 ②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、このカードを自分のPゾーンに置く。

そうこくのまじゅつし
相克の魔術師



攻撃力:2500
守備力:500
【効果 / ペンデュラム】
攻撃力:2500
守備力:500

3
①:1ターンに1度、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。このターンそのXモンスターは、そのランクと同じ数値のレベルのモンスターとしてX召喚の素材にできる。
3

①:1ターンに1度、フィールドの光属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

そうじょうのまじゅつし
相生の魔術師



攻撃力:500
守備力:1500
【効果 / ペンデュラム】
攻撃力:500
守備力:1500

8
①:1ターンに1度、自分フィールドの、Xモンスター1体とレベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。そのXモンスターのランクはターン終了時まで、そのレベル5以上のモンスターのレベルの数値と同じになる。 ②:自分フィールドのカードが相手フィールドより多い場合、このカードのPスケールは4になる。
8

①:このカードの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは0になる。 ②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時までそのモンスターと同じになる。

ディーディーディーしおうおうバイス・レクイエム
DDD死謳王バイス・レクイエム



攻撃力:2800
守備力:2000
【効果 / ペンデュラム】
攻撃力:2800
守備力:2000

4
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの「契約書」カードを任意の数だけ対象として発動できる。そのカードを破壊し、Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。その後、このカードのレベルを、破壊した数だけ上げる、または下げる事ができる。
4

このカード名の②のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は「DDD」モンスターしか特殊召喚できない。 ②:フィールドのこのカードを素材として融合・S・X・リンク召喚した「DDD」モンスターは以下の効果を得る。 ●1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。自分のフィールド・墓地から「契約書」カード1枚を選んで持ち主のデッキに戻し、対象のカードを破壊する。その後、自分は1000LP回復する。

ディーディーディーかいちおうアビス・ラグナロク
DDD壊薙王アビス・ラグナロク



攻撃力:2200
守備力:3000
【効果 / ペンデュラム】
攻撃力:2200
守備力:3000

5
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分が「DD」モンスターの特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の「DD」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、自分は1000ダメージを受ける。このターン、相手が受ける戦闘ダメージは半分になる。
5

このカード名の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の「DDD」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 ②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「DD」モンスター1体をリリースし、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。

ディーディーまどうけんじゃケプラー
DD魔導賢者ケプラー



攻撃力:0
守備力:0
【効果 / ペンデュラム】
攻撃力:0
守備力:0

10
①:自分は「DD」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 ②:自分スタンバイフェイズに発動する。このカードのPスケールを2つ下げる(最小1まで)。その後、このカードのPスケールの数値以上のレベルを持つ、「DD」モンスター以外の自分フィールドのモンスターを全て破壊する。
10

このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●このカード以外の自分フィールドの「DD」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。 ●デッキから「契約書」カード1枚を手札に加える。

じごくもんのけいやくしょ
地獄門の契約書



このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「DD」モンスター1体を手札に加える。 ②:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000ダメージを受ける。

デコード・トーカー・ヒートソウル
デコード・トーカー・ヒートソウル



攻撃力:2300
守備力:
【効果 / リンク】
攻撃力:2300
守備力:
属性が異なるサイバース族モンスター2体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。 ②:自分・相手ターンに1000LPを払って発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。その後、自分のLPが2000以下の場合、以下の効果を適用できる。●フィールドのこのカードを除外し、EXデッキから「デコード・トーカー・ヒートソウル」以外のリンク3以下のサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。

エクスコード・トーカー
エクスコード・トーカー



攻撃力:2300
守備力:
【効果 / リンク】
攻撃力:2300
守備力:
サイバース族モンスター2体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがリンク召喚に成功した時、EXモンスターゾーンのモンスターの数だけ、使用していないメインモンスターゾーンを指定して発動できる。指定したゾーンはこのモンスターが表側表示で存在する間は使用できない。 ②:このカードのリンク先のモンスターは、攻撃力が500アップし、効果では破壊されない。

フレイム・バッファロー
フレイム・バッファロー



攻撃力:1400
守備力:200
【効果】
攻撃力:1400
守備力:200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。手札からサイバース族モンスター1体を捨て、自分はデッキから2枚ドローする。

サイバネット・バックドア
サイバネット・バックドア



このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:自分フィールドのサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、そのモンスターの元々の攻撃力より低い攻撃力を持つサイバース族モンスター1体をデッキから手札に加える。この効果で除外したモンスターは次の自分スタンバイフェイズにフィールドに戻り、そのターン直接攻撃できる。

ヴァレルエンド・ドラゴン
ヴァレルエンド・ドラゴン



攻撃力:3500
守備力:
【効果 / リンク】
攻撃力:3500
守備力:
効果モンスター3体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:フィールドのこのカードは戦闘・効果では破壊されず、モンスターの効果の対象にならない。 ②:このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。 ③:フィールドの効果モンスター1体と自分の墓地の「ヴァレット」モンスター1体を対象として発動できる。対象のフィールドのモンスターの効果を無効にし、対象の墓地のモンスターを特殊召喚する。この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。

ヴァレルロード・サベージ・ドラゴン
ヴァレルロード・S・ドラゴン



攻撃力:3000
守備力:2500
【効果 / シンクロ】
攻撃力:3000
守備力:2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。自分の墓地からリンクモンスター1体を選び、装備カード扱いとしてこのカードに装備し、そのリンクマーカーの数だけこのカードにヴァレルカウンターを置く。 ②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力の半分アップする。 ③:相手の効果が発動した時、このカードのヴァレルカウンターを1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。

トポロジック・ボマー・ドラゴン
トポロジック・ボマー・ドラゴン



攻撃力:3000
守備力:
【効果 / リンク】
攻撃力:3000
守備力:
効果モンスター2体以上
①:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。お互いのメインモンスターゾーンのモンスターを全て破壊する。このターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。 ②:このカードが相手モンスターを攻撃したダメージ計算後に発動する。その相手モンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

トポロジック・トゥリスバエナ
トポロジック・トゥリスバエナ



攻撃力:2500
守備力:
【効果 / リンク】
攻撃力:2500
守備力:
効果モンスター2体以上
①:このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動する。そのモンスター及びフィールドの魔法・罠カードを全て除外し、この効果で除外した相手のカードの数×500ダメージを相手に与える。

ブラック・マジシャン
ブラック・マジシャン



攻撃力:2500
守備力:2100
【通常】
攻撃力:2500
守備力:2100
魔法使いとしては、攻撃力・守備力ともに最高クラス。

ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン
青眼の白龍



攻撃力:3000
守備力:2500
【通常】
攻撃力:3000
守備力:2500
高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。 どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない

レッドアイズ・ブラックドラゴン
真紅眼の黒竜



攻撃力:2400
守備力:2000
【通常】
攻撃力:2400
守備力:2000
真紅の眼を持つ黒竜。怒りの黒き炎はその眼に映る者全てを焼き尽くす。