45件の検索結果

ソード・ライゼオル
ソード・ライゼオル



攻撃力:1500
守備力:200
【効果】
攻撃力:1500
守備力:200
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分のフィールドか墓地に「ライゼオル」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 ②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから炎族・光属性モンスター1体を手札に加える。

ノード・ライゼオル
ノード・ライゼオル



攻撃力:1400
守備力:1600
【効果】
攻撃力:1400
守備力:1600
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分のフィールドか墓地にXモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 ②:自分の手札・フィールドからカード1枚を墓地へ送り、「ノード・ライゼオル」以外の自分の墓地の「ライゼオル」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。

アイス・ライゼオル
アイス・ライゼオル



攻撃力:1700
守備力:1000
【効果】
攻撃力:1700
守備力:1000
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードは自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 ②:このカードが召喚した場合に発動できる。デッキから「アイス・ライゼオル」以外の「ライゼオル」モンスター1体を特殊召喚する。

エクス・ライゼオル
エクス・ライゼオル



攻撃力:500
守備力:2000
【効果】
攻撃力:500
守備力:2000
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードはEXデッキのXモンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 ②:このカードが召喚・特殊召喚した場合、レベル4・ランク4のモンスター以外の表側表示モンスターが自分フィールドに存在しなければ発動できる。デッキから雷族・炎属性モンスター1体を手札に加える。

パルマ・ライゼオル
パルマ・ライゼオル



攻撃力:1200
守備力:2400
【効果 / 特殊召喚】
攻撃力:1200
守備力:2400
このカードは通常召喚できない。 自分の手札・墓地から「ライゼオル」モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻した場合に特殊召喚できる。 ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 ②:1ターンに1度、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。手札・デッキからレベル4モンスター1体を墓地へ送り、その攻撃力分だけこのカードの攻撃力をバトルフェイズ終了時までアップする。

ライゼオル・デュオドライブ
ライゼオル・デュオドライブ



攻撃力:2500
守備力:2000
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2500
守備力:2000
レベル4モンスター×2体以上
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。自分の墓地の「ライゼオル」モンスター1体をこのカードのX素材とする。 ②:このカードのX素材の数×100だけ、自分フィールドのモンスターの攻撃力はアップし、相手フィールドのモンスターの攻撃力はダウンする。 ③:自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドのX素材を2つ取り除き、デッキから「ライゼオル」カード2枚を手札に加える(同名カードは1枚まで)。

ライゼオル・デッドネーダー
ライゼオル・デッドネーダー



攻撃力:3000
守備力:2500
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:3000
守備力:2500
レベル4「ライゼオル」モンスター×2体以上
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。自分の墓地のモンスター1体をこのカードのX素材とする。 ②:相手がカードの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 ③:自分フィールドのXモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

ライゼオル・プラグイン
ライゼオル・プラグイン



このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:自分の墓地・除外状態の、Xモンスターか「ライゼオル」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。その後、デッキから「ライゼオル」カード1枚を自分フィールドのランク4のXモンスター1体のX素材にできる。このターン、自分はランク4のXモンスターでしか攻撃宣言できない。

ライゼオル・クロス
ライゼオル・クロス



このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分は同名カードが自分フィールドに存在しないモンスターしかX召喚できない。 ②:「ライゼオル・クロス」以外の自分の墓地の「ライゼオル」カード2枚を対象として発動できる。そのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。その後、自分は1枚ドローする。 ③:1ターンに1度、相手が発動したモンスターの効果の処理時に、自分は自分フィールドの「ライゼオル」XモンスターのX素材を1つ取り除く事ができる。その場合、その効果は無効化される。

ライゼオル・ホールスラスター
ライゼオル・ホールスラスター


このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分フィールドの「ライゼオル」Xモンスターの数まで、相手フィールドの表側表示カードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、自分の墓地から「ライゼオル」カード1枚を自分フィールドのランク4のXモンスター1体のX素材にできる。 ②:墓地のこのカードを除外して発動できる。「ライゼオル」モンスターを含む自分フィールドのモンスターを素材としてX召喚を行う。

ナンバーズ103 しんそうれいじょうラグナ・ゼロ
No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ



攻撃力:2400
守備力:1200
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2400
守備力:1200
レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つ相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。この効果は相手ターンでも発動できる。

しんえんにひそむもの
深淵に潜む者



攻撃力:1700
守備力:1400
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:1700
守備力:1400
レベル4モンスター×2
①:このカードが水属性モンスターをX素材としている場合、自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力は500アップする。 ②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、相手は墓地のカードの効果を発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。

トルネードラゴン
竜巻竜



攻撃力:2100
守備力:2000
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2100
守備力:2000
レベル4モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

クロノダイバー・リダン
クロノダイバー・リダン



攻撃力:2400
守備力:2000
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:2400
守備力:2000
レベル4モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。相手のデッキの一番上のカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。 ②:自分・相手ターンに発動できる。このカードのX素材を3種類(モンスター・魔法・罠)まで取り除く。その後、以下を適用する。 ●モンスター:このカードをエンドフェイズまで除外する。 ●魔法:自分はデッキから1枚ドローする。 ●罠:相手フィールドの表側表示のカード1枚を選んで持ち主のデッキの一番上に戻す。

マリス<ポーン>ホワイト・ラビット
M∀LICE<P>White Rabbit



攻撃力:1200
守備力:300
【効果】
攻撃力:1200
守備力:300
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。同名カードが自分の墓地に存在しない「M∀LICE」罠カード1枚をデッキから自分フィールドにセットする。 ②:このカードをリンク先とする「M∀LICE」Lモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 ③:このカードが除外された場合、300LPを払って発動できる。このカードを特殊召喚する。このターン、自分はLモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

マリス<ポーン>チェシャ・キャット
M∀LICE<P>Cheshire Cat



攻撃力:1500
守備力:300
【効果】
攻撃力:1500
守備力:300
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分メインフェイズに発動できる。手札から「M∀LICE」カード1枚を選んで除外する。その後、自分は2枚ドローできる。 ②:このカードをリンク先とする「M∀LICE」Lモンスターが戦闘で破壊したモンスターは墓地へは行かず除外される。 ③:このカードが除外された場合、300LPを払って発動できる。このカードを特殊召喚する。このターン、自分はLモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

マリス<ポーン>ドーマウス
M∀LICE<P>Dormouse



攻撃力:900
守備力:300
【効果】
攻撃力:900
守備力:300
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「M∀LICE」モンスター1体を除外する。このターン中は自分フィールドの「M∀LICE」モンスターの攻撃力が600アップする。 ②:このカードをリンク先とする「M∀LICE」Lモンスターは効果では破壊されない。 ③:このカードが除外された場合、300LPを払って発動できる。このカードを特殊召喚する。このターン、自分はLモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

マリス<クイーン>レッド・ランサム
M∀LICE<Q>RED RANSOM



攻撃力:2300
守備力:
【効果 / リンク】
攻撃力:2300
守備力:
「M∀LICE」モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「M∀LICE」魔法カード1枚を手札に加える。 ②:このカードのリンク先にモンスターが存在する限り、相手フィールドの効果モンスターの元々の攻撃力と元々の守備力は入れ替わる。 ③:このカードが除外された場合、900LPを払って発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、デッキからサイバース族モンスター1体を除外できる。

マリス<クイーン>ホワイト・バインダー
M∀LICE<Q>WHITE BINDER



攻撃力:2300
守備力:
【効果 / リンク】
攻撃力:2300
守備力:
「M∀LICE」モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが特殊召喚した場合、自分・相手の墓地のカードを合計3枚まで対象として発動できる。そのカードを除外する。 ②:自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキ・墓地から「M∀LICE」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。 ③:このカードが除外された場合、900LPを払って発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、自分は1枚ドローできる。

マリス<クイーン>ハーツ・オブ・クリプター
M∀LICE<Q>HEARTS OF CRYPTER



攻撃力:2500
守備力:
【効果 / リンク】
攻撃力:2500
守備力:
「M∀LICE」モンスターを含むモンスター3体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分・相手ターンに、自分の除外状態の「M∀LICE」カード1枚を対象として発動できる(このカードのリンク先にモンスターが存在する場合、この効果の発動と効果は無効化されない)。そのカードをデッキに戻し、フィールドのカード1枚を除外する。 ②:このカードが除外された場合、900LPを払って発動できる。このカードの攻撃力を倍にして特殊召喚する。

マリス イン アンダーグラウンド
M∀LICE IN UNDERGROUND



このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:このカードの発動時の効果処理として、自分の手札・デッキ・墓地から「M∀LICE」カード1枚を除外できる。 ②:自分の除外状態の「M∀LICE」罠カードが3種類以上存在する限り、自分フィールドの「M∀LICE」Lモンスターの攻撃力は3000アップする。 ③:自分フィールドに「M∀LICE」Lモンスターが存在する限り、相手モンスターは「M∀LICE」Lモンスターしか攻撃対象に選択できない。

マリス<コード>MTP-07
M∀LICE<C>MTP-07


このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 このカードは自分フィールドの表側表示の「M∀LICE」モンスター1体を除外し、セットしたターンに発動する事もできる。 ①:デッキから「M∀LICE」モンスター1体を手札に加える。自分フィールドに「M∀LICE」Lモンスターが存在する場合、さらにフィールドのカード1枚を除外できる。

マリス<コード>GWC-06
M∀LICE<C>GWC-06


このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 このカードは自分フィールドの表側表示の「M∀LICE」モンスター1体を除外し、セットしたターンに発動する事もできる。 ①:自分の墓地・除外状態の「M∀LICE」モンスター1体を特殊召喚する。その後、自分フィールドに「M∀LICE」Lモンスターが存在する場合、この効果で特殊召喚したモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復できる。

マリス<コード>TB-11
M∀LICE<C>TB-11


このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 このカードは自分フィールドの表側表示の「M∀LICE」モンスター1体を除外し、セットしたターンに発動する事もできる。 ①:デッキから「M∀LICE」モンスター1体を特殊召喚する。相手フィールドにカードが3枚以上存在する場合、代わりにEXデッキから「M∀LICE」Lモンスター1体を特殊召喚する事もできる。このターン、この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、その効果は発動できない。

ドットスケーパー
ドットスケーパー



攻撃力:0
守備力:2100
【効果】
攻撃力:0
守備力:2100
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できず、それぞれデュエル中に1度しか使用できない。 ①:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。 ②:このカードが除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。

ココウノケモノ
孤高除獣



攻撃力:1700
守備力:300
【効果】
攻撃力:1700
守備力:300
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが召喚に成功した時、手札からモンスター1体を除外して発動できる。デッキからそのモンスターと同じ種族のモンスター1体を除外する。 ②:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

トポロジック・ゼロヴォロス
トポロジック・ゼロヴォロス



攻撃力:3000
守備力:
【効果 / リンク】
攻撃力:3000
守備力:
効果モンスター2体以上
自分はこのカードのリンク先となるEXモンスターゾーンにモンスターを出せない。 ①:このカードの攻撃力は除外されているカードの数×200アップする。 ②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。フィールドのカードを全て除外する。 ③:このカードが自身の効果で除外された場合、次のターンのスタンバイフェイズに発動する。除外されているこのカードを特殊召喚する。

やみのゆうわく
闇の誘惑


①:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札の闇属性モンスター1体を除外する。手札に闇属性モンスターが無い場合、手札を全て墓地へ送る。

サイバネット・バックドア
サイバネット・バックドア



このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:自分フィールドのサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、そのモンスターの元々の攻撃力より低い攻撃力を持つサイバース族モンスター1体をデッキから手札に加える。この効果で除外したモンスターは次の自分スタンバイフェイズにフィールドに戻り、そのターン直接攻撃できる。

じげんのさけめ
次元の裂け目



①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いの墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。

きょうろうりゅうげ-かいば
恐巄竜華-㟴巴



攻撃力:3000
守備力:1200
【効果】
攻撃力:3000
守備力:1200
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードを手札からデッキに戻して発動できる。デッキから「登竜華恐巄門」1枚を手札に加える。 ②:2枚以上のカードが破壊されたターンの自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 ③:自分フィールドの表側表示の「登竜華恐巄門」1枚をデッキの一番下に戻し、フィールドの種族の種類の数までフィールドの他のカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。

かいろうりゅうげ-えんば
海瀧竜華-淵巴



攻撃力:3000
守備力:2000
【効果】
攻撃力:3000
守備力:2000
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「登竜華海瀧門」1枚を手札に加える。 ②:「海瀧竜華-淵巴」以外のモンスターが手札・デッキから2体以上墓地へ送られたターンの自分メインフェイズに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。 ③:自分フィールドの表側表示の「登竜華海瀧門」1枚をデッキの一番下に戻して発動できる。相手の手札を全て除外し、その枚数分だけ相手はドローする。

げんろうりゅうげ-はくば
幻朧竜華-霸巴



攻撃力:3000
守備力:1500
【効果】
攻撃力:3000
守備力:1500
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードを手札から除外して発動できる。デッキから「登竜華幻朧門」1枚を手札に加える。 ②:このカードが除外状態で、モンスターが表側で除外された場合、「幻朧竜華-霸巴」以外の除外状態のモンスターが2体以上存在していれば発動できる。このカードを特殊召喚する。 ③:自分フィールドの表側表示の「登竜華幻朧門」1枚をデッキの一番下に戻して発動できる。「幻朧竜華-霸巴」以外の自分のデッキ・墓地・除外状態の「竜華」カード1枚を手札に加える。

そうせいりゅうげ-みつば
創星竜華-光巴



攻撃力:3500
守備力:2500
【効果 / 儀式 / ペンデュラム】
攻撃力:3500
守備力:2500

0
①:自分メインフェイズに発動できる。デッキからPモンスター以外の「竜華」カード1枚を手札に加える。その後、このカードを破壊する。
0

「創星竜華-光巴」により降臨 このカードはこのカードの効果でのみ特殊召喚できる。 自分は「創星竜華-光巴」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 ①:このカードがEXデッキに存在する状態で、フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分フィールドのレベル10の「竜華」モンスター1体をリリースし、このカードを儀式召喚扱いで特殊召喚する。その後、以下を適用できる。 ●自分フィールドのカードを2枚まで破壊し、その数までデッキから「竜華」永続魔法カードを自分フィールドに表側表示で置く。

りゅうげかいびゃく
竜華界闢



このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 ①:デッキから「竜華」モンスター1体を手札に加える。その後、手札から「竜華」Pモンスター1体をEXデッキに表側で加える事ができる。 ②:自分フィールドに「竜華」Pモンスターカードが存在する場合、自分メインフェイズに、自分の墓地から「竜華」モンスター1体とこのカードを除外して発動できる。元々の種族が除外したモンスターと同じ「竜華」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

とうりゅうげてんせいもん
登竜華転生紋



このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターを1体ずつ選び、その内の1体を手札に加え、もう1体を除外し、残りを墓地へ送る。このターン、自分はドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターしか特殊召喚できない。 ②:自分のEXデッキに表側の「創星竜華-光巴」が存在する場合に発動できる。自分のデッキ・墓地・除外状態からそれぞれ1体ずつ、「竜華」モンスターを特殊召喚する(同じ種族は1体まで)。

とうりゅうげきょうろうもん
登竜華恐巄門



①:「登竜華恐巄門」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 ②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの「竜華」モンスターの攻撃力は300アップする。 ③:自分フィールドの「竜華」Pモンスター及びレベル10以上で元々の種族が恐竜族のモンスターは以下の効果を得る。 ●1ターンに1度、このカードより攻撃力が低いフィールドのモンスターの効果が発動した時、自分フィールドの表側表示の「竜華」永続魔法カード1枚をデッキの一番下に戻して発動できる。その発動を無効にする。

とうりゅうげかいろうもん
登竜華海瀧門



①:「登竜華海瀧門」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 ②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分の「竜華」モンスターは戦闘では破壊されない。 ③:自分フィールドの「竜華」Pモンスター及びレベル10以上で元々の種族が海竜族のモンスターは以下の効果を得る。 ●相手ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「竜華」永続魔法カード1枚をデッキの一番下に戻し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に戻す。

とうりゅうげげんろうもん
登竜華幻朧門



①:「登竜華幻朧門」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 ②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手ターンにお互いのフィールドから墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。 ③:自分フィールドの「竜華」Pモンスター及びレベル10以上で元々の種族が幻竜族のモンスターは以下の効果を得る。 ●相手ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「竜華」永続魔法カード1枚をデッキの一番下に戻し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を0にする。

りゅうげさんかいるてん
竜華三界流転


このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分の手札・デッキ・墓地から「竜華」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに手札に戻る。 ②:墓地のこのカードを除外し、自分のフィールド・墓地・除外状態の「竜華」永続魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキの一番下に戻す。その後、自分は1枚ドローする。

センジュ・ゴッド
センジュ・ゴッド



攻撃力:1400
守備力:1000
【効果】
攻撃力:1400
守備力:1000
①:このカードが召喚・反転召喚に成功した時に発動できる。デッキから儀式モンスター1体を手札に加える。

プラネット・パスファインダー
惑星探査車



攻撃力:1000
守備力:1000
【効果】
攻撃力:1000
守備力:1000
①:このカードをリリースして発動できる。デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。

アークネメシス・プロートス
アークネメシス・プロートス



攻撃力:2500
守備力:3000
【効果 / 特殊召喚】
攻撃力:2500
守備力:3000
このカードは通常召喚できない。自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、属性が異なるモンスター3体を除外した場合に特殊召喚できる。 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:フィールドのこのカードは効果では破壊されない。 ②:フィールドのモンスターの属性を1つ宣言して発動できる。フィールドの宣言した属性のモンスターを全て破壊する。次のターンの終了時まで、お互いに宣言した属性のモンスターを特殊召喚できない。

ちょうじげんロボ ギャラクシー・デストロイヤー
超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤー



攻撃力:5000
守備力:2000
【効果 / エクシーズ】
攻撃力:5000
守備力:2000
レベル10モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。この効果の発動に対して、相手は魔法・罠カードを発動できない。

せいしんきデミウルギア
星神器デミウルギア



攻撃力:3500
守備力:
【効果 / リンク】
攻撃力:3500
守備力:
レベル5以上のモンスター3体
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。このカードはリンク素材にできない。 ①:リンク召喚したこのカードは他のモンスターの効果を受けない。 ②:種族と属性が異なるモンスター3体を素材としてこのカードがリンク召喚されている場合、自分メインフェイズに発動できる。このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。 ③:相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「星遺物」モンスター1体を特殊召喚する。